こんにちは!たぐち みどりです。
コロナ自粛でストレスが貯まっているあ・な・た!
「毎日やることないなぁ」そんな事思っていませんか?
こんな時こそ普段の生活を振り返りましょ。例えば・・・
・部屋の不用品を片づける→収納方法は適切ですか?
・近一年間の光熱費利用明細を見る→プロパンガス料金上がっていませんか?
・冷蔵庫やストック品など食材の在庫チェック→消費期限切れていませんか?
やることは探せばきりがありません。
コロナ自粛が明けた時に、今より更にハッピーな生活が送れるようお互い頑張りましょう!
4月の振り返り
つもり貯金7か月目が終了し合計22265円貯まりました。
先月まではこんな感じ・・・
《つもり貯金4の7》
本日のつもり貯金 97円
家計残金 984円
今月の累計 1573円
今月の家計残金が少ない理由は、野菜の苗代です。
早く大きくな〜れ! pic.twitter.com/buUgp1Qa6Y— たぐちみどり★AFPなおばさん (@midorinoouti) April 30, 2020
3月と比べ1664円貯まりませんでした。
なぜ貯まらなかったか振り返ると・・・
野菜の苗を買ったからです。
野菜の苗は軽減税率対象外なので、つもり貯金に反映されない出費。
育てば最小限の野菜を買うだけになるので、7.8月は家計残金増を見込んでいます。
これはある意味先行投資ですね(笑)
今月の家計初期設定も、通常より1000円減。
少しでも家計残金が発生しホッとしています。
現金はできるだけ手元に残しておきたいですものね!
手作りピザパーティーのすすめ。
自宅で昼食をとる回数が増えました。毎日何を作ろうか悩みませんか?
家族で楽しめる昼食メニューはいかがでしょうか。
家族みんなが好きメニューって何だろう。
実は宅配やテイクアウトでよく見かける「ピザ」は簡単に作れます。
ピザ生地・ソース・チーズに好みの具材を乗せるだけ。
小さいサイズのピザ生地を作れば、オーブントースターで焼けます。
冷蔵庫や常備品だけでおいしいピザが作れるので、挑戦してみてください。
ちなみに我が家のピザパの内容はこんな感じ。
生地は小麦粉・オリーブ油・塩を耳たぶの柔らかさに混ぜてこねただけ。
一口目のさっくり感がたまらないクリスピー生地。
しっかり生地が好きな方は、ドライイーストと薄力粉を使うともっちりしますよ。
赤ちゃんの握りこぶし程度に丸めたものを、10センチ~13センチに薄く伸ばします。
綿棒がなくても手でぐっと押すと伸びますよ。
生地の乾燥を防ぐため、一枚ずつラップでくるんでおきます。
ソースは何種類か用意しておくと、具材が同じでも飽きません。
・ホールトマト・ケチャップ・ソースを混ぜたトマトソース
・トマトソースにタバスコ少量を足した大人向けソース
・マヨネーズと粉チーズで酸味がきいたマヨソース
マヨソースに冷凍焼き鳥をのせたらビールが進む進む(笑)
ピーマン・パプリカ・ブロッコリーは冷凍品。
冷凍野菜の作り方
去年の秋に栽培し冷凍させたもので、解凍後もみずみずしさそのままでした。
コーン・玉ねぎ・ソーセージは常備品。
冷蔵庫・常備品の在庫把握もかねています。
あとは好きな具材・ソース・チーズをのせて焼くだけ。
「どれを乗せようかなぁ~」
なんて楽しそうにピザを作る家族の姿を見るだけで心もお腹もハッピーになれます。
用意→食べる→後片付けで半日程度楽しめます。
お腹いっぱいで、晩御飯は必要ないかもしれません。
食事を用意する主婦主夫にとってはありがたい話です(笑)
5月の目標
引き続き家計残高を増やすべく知恵をしぼります。
通常は生協の宅配を利用していますがコロナの影響で、取扱中止商品が増えてきました。
必然的にスーパーで買い物する回数が増えそうです。
スーパーで無駄使いをしない
すべてはこれにかかっているような気がします。
暑くなってきたので、冷ややっこと納豆と卵かけご飯でいいかな・・・。
ちりも積もれば山となる!
5月もこつこつと貯めます!!
★★★★☆彡★★★★
こんな経緯でつもり貯金を始めました。
つもり貯金始めました。
あなたも一緒に始めませんか?