こんにちは!たぐち みどりです。
つもり貯金3か月目終了し合計15849円となりました!
先月まではこんな感じ
12月の振り返り
【つもり貯金12の10】
本日のつもり貯金 363円
今月の累計 1786円#つもり貯金12月
12月は貯まらなかった…。
貯まらないイコール無駄な買い物をしていない証拠とポジティブにとらえ、来年もぼちぼち貯めます。— おばさんFPたぐちみどり (@hapimane) December 30, 2019
先月より貯まりませんでした。
年末ですが普段と変わらない生活の我が家では納得の金額です。
12月の目標「消費税10%の買い物を8%として換算する」でしたが貯めることができませんでした。
逆に考えれば10%の買い物をしていないということ。
人並みの生活ができているのか若干不安になってきました(涙)
もし軽減税率が撤廃されすべてが10%となったすると、このつもり貯金分が増税分になる。
どのくらい家計に影響を与えるのか目安になります。
そう考えると、10%になる前に貯める癖をつけておきたいところ。
家計残金を確認してみると、925円でした。
今月は外食が多く、残金は増えませんでした。
この外食は楽したいための外食ではないので良しとします。
来月は今月以上に気を引き締めてコツコツ貯めていきます。
軽減税率貯金ではなく、家計の残金貯金となっている気がします(笑)
「なぜ食費が安い?」家計の秘密①
ひょっとするとあなたはこのブログを読んでこんな事思いませんか?
「この家庭、食費少ないな」
我が家の食費が安い理由はひとつ!野菜はほぼ買いません。
値動きの激しい葉物を中心に畑で育て、安定しているイモ類のみ購入します。
欲しいと思ったときに畑に取りに行く・・・いつでも無農薬の野菜が産地直送(笑)
自分で育てた野菜はすべてを余すことなく使おうと思います。
例えば大根の葉部分は小松菜と同じように使えるので・・・
油揚げと煮つけて副菜に!
ゴマと炒めてごはんのお供に!
茹でて冷凍保存すれば、欲しいときにサッと使える汁の具にもなります。
野菜はプランターで育てることもできます。
趣味と実益をかねて挑戦してみてはいかがでしょうか?
1月の目標と2020年のチャレンジ
今年は貯めるだけでなく投資に挑戦しようと考えています。
一口に投資といっても様々な種類があります。
「投資に興味があるけど、何をしたらいいのかわからない」
と思っているあなた一緒に勉強しませんか?
1月は従来通り軽減税率対象商品の差額のみ貯金していきます。
ちりも積もれば山となる!
こつこつと貯めます!!
★★★★☆彡★★★★★
こんな経緯でつもり貯金を始めました。
あなたも一緒に始めませんか?